スタッフブログ

みなさん、こんにちは(^^)/
今年は大型の台風がよく日本に接近・上陸しますね。
これも地球温暖化の影響なのでしょうか?

じつは「台風の日」なるものが制定されているのです!
皆さんご存じでしたか?
毎年9月26日が台風の日です。( ゚Д゚)

なぜこの日なのでしょうか。
9月26日は統計上もっとも台風が襲来する日であり、先日の台風10号と比較された1959年に「伊勢湾台風」が紀伊半島に上陸したのをはじめ、1950年代の大型台風の多くがこの日に日本の各地に上陸していました。

歴史を紐解くといろいろなことがありますね。
昨年も10月に大型の台風が襲来しましたので油断せずにこれからも気を付けましょう。

台風の影響で学校が休みなったとき、昼過ぎまで寝ていた経験はありませんか?どんな日でも生活リズムを意識して生活しましょう。
やはり正しい生活リズムで生活できると心身ともに充実しますよね。

では、生活リズムの中で学習するのはどのような時間帯がいいのでしょうか。
平日は午前から夕方まで学校で授業がありますので、それ以外の学習、すなわち家庭学習をいつやるのかが今回のテーマです。

一般的には夜に学習するのがほとんどでしょう。
学校の宿題、予習や復習だけでなく、塾からの課題や自分の勉強など学校や塾から帰ってきた後に学習するのが一般的でしょう。
私もそのような学習を行ってきました。

しかし、朝に学習するのも大きな効果が発揮されることもあるのです。
夜型の学習スタイルの方、今回のブログは必見です!

どうして朝方学習がいいの?

①朝は涼しくて快適

まだまだ昼は暑い日が続いていますね。少しでも油断すると汗っかきの状態になってしまいます。夜もなかなか気温が下がりません。
蒸し暑い中で学習するより、快適な朝方学習が効果的なのはこのためです。

➁生活習慣がよくなり、1日が充実する

「早起きは三文の徳」ということわざを知っていますか?
三文とは江戸時代の通貨で、朝早く起きると何か少しいいことがあるという意味です。実はこれに続く「夜なべは十文の損」ということわざがあるという説もあります。後にも述べますが、夜型学習法はダラダラしていて睡眠不足になりがちです。朝早くおきて、やるべきことを済ませておくと、気持ちよく1日が過ごせます。休みの日などは時間に余裕ができ、やりたいことに取り組めたり、体調も良くなったりと三文どころではなくとっても得をしていると思いませんか。

③朝は頭がすっきりしている

人間の脳は夜の間に記憶や思考を整理する機能が備わっています。夜に一所懸命考えても解けなかった問題が朝には解けたり、問題の解決法が浮かんだりと、何かとさえているのはこのためです。深夜、一日使い切った脳を酷使するより、すっきりリフレッシュされた脳で勉強したほうが効率が良いのは当然のことですね。

夜型だとどうなってしまう?

①やることや誘惑が多いのでどうしても遅くなる
夕方から夜にかけては入浴・食事・塾で勉強などやることが詰まっています。これだけでも大変なのに、見たいドラマやスマホいじりなどの誘惑があるため、学習タイムはどうしても後ろ倒しになってしまいます。

➁勉強中も集中できなくてダラダラしてしまう。

今の中学生・高校生は学校の勉強、部活と大変忙しく、とても疲れている状態で集中力を発揮するのは大変な体力気力が必要でしょう。教科書を開いて5分もたたないうち瞼が閉じてしまうなど眠気との戦いが続きます。
小学生も習い事が多くとても大変な状況です。
週2の習い事以外は比較的自由だった私の小学生のころとくらべると考えられない状況です(;^ω^)

夜は翌日の学習の準備を整えたら、さっさと休んでリセットし翌朝早起きして集中して頑張りましょう。起床したら洗顔歯磨きですっきりしたり、シャワーを浴びたり、体操や日光浴、短時間の散歩もおすすめです。自分なりのルーティーンを決めて習慣化するととても効果的ですよ。

時間をうまく使おう!

①朝の通学の時間を学習時間に。
特に高校生はバスや電車で高校まで通学するという人も多いですよね。
私も高校時代は3年間、電車通学をしていました。
今でも朝早くに電車やバスに乗車することがあると、教科書や参考書、ノートを見ている高校生を数多く見かけます。
時間は限られているものです。
10分ほどの乗車時間でも学校に通う週5日それを続ければそれなりの学習時間になります。
いつも電車やバスの中でスマホを見ている人、早速実践してみましょう!

(歩きながら教科書や参考書を見ている高校生もよく見かけますが、ちょっと危ないかも、、)

➁早めに学校に行って勉強する。
学校って何時くらいから開いているのでしょうか?
実は学校はたいてい朝7時過ぎには開いているのです。
そこでいつもよりも30分~1時間早めに学校に行って学習するのはどうでしょうか。
やはり家では学習できない!という方も多いと思います。
さすがに図書館もそこまで朝早くからは開いてはいません。
朝早く起きることにもなるので体の調子も良くなって一石二鳥ですね。

『わかるらいぶ』では学習に関するご相談も定期的に保護者の方とお話をして解決していっています。
学習に関するお悩みをお持ちの方、一度こちらからお気軽にお問い合わせください!

LINEで気軽にご質問

LINEで気軽にご質問